ホーム >
技術ニュース
技術ニュース
第46号 (2018年8月発行)

- Studio Tanta
- 東映株式会社 京都撮影所 ポスプロセンター
- 音の違いが語れる人を育てたい ─ スズキの取り組み ─
- 音響材料特性予測ソフトウェアSTRATI-ARTZ の新機能紹介 ─ Thickness Study について ─
- 都市部における航空機騒音調査 ─ 羽田新ルート計画案に向けた事前準備の例 ─
- 近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2018 ─ 野外オペラにおけるANKHの使用事例 ─
- DIGITAL GARDEN P. Audio Suite-712
- 専門学校 ESP エンタテインメント福岡
- 東海テレビ放送 Nサブ更新
- 毎日放送(MBS)α・βスタジオ リニューアル
- EDGEof /evala <See by Your Ears>『SOUND LAB』
- SOKEN 無響室
- NOE Asia Pacificの試験設備とサービス
第45号 (2018年3月発行)

- LDH STUDIOS
- ニチアス株式会社 音響材料特性測定システム
- 「聴能形成」を取り込んだ社内音響教育事例のご紹介 ─「 真耳システム」の活用─
- Video Conference Room の室内音響
- 航空機の飛行に伴う低周波音の常時監視システム
- ヘッドホンを用いたリアルな音量再生方法のご紹介
- HALF H・P STUDIO BOF3幡ヶ谷 Stage4
- 東北パイオニア株式会社 無響室
- ホール副調整室更新とサラウンドモニターシステムの構築
- 専門学校ESPエンタテインメント東京 16号館 サテライトスタジオ
- TSP EXスタジオ5F
- 巧芸創作ビデオスタジオ
- Y邸オーディオルーム
- M邸オーディオルーム
- 日本テレビ207号音声中継車
- ─SoundGraphy導入事例─ ブリヂストンケービージー株式会社
第43号 (2017年3月発行)

- テレビ東京・BSジャパン本社移転計画
- 中京テレビ放送 本社移転計画
- 音を聴き分けるトレーニング「聴能形成」
- ナゲットプラントの低周波音対策事例
- 航空機騒音の測定方法に関する具体的な手法について ─ 地点選定とマイクロホン及び機器設置方法の事例紹介 ─
- 東宝スタジオ ダビングステージ2 リニューアル
- 株式会社鴻池組筑波技術研究音響実験棟新築工事 残響実験装置 無響実験装置
- (株)SCI 中型音声中継車「8 号車」
- ふくしま医療機器開発支援センター 無響室
- 学校法人 大阪音楽大学 新録音スタジオ
- Y邸オーディオルーム
- 東京メトロ 溜池山王駅 エキナカワークスペース
- 新製品 ANKH-Ⅵの紹介 ~床設置型ANKH~
第42号 (2016年10月発行)

- 新製品紹介 SoundGraphy
- VASC本社
- 迷路度・特性長測定システム "Torvith" について
- 航空機騒音データ分析作業の受託サービスの紹介 ─ データ精査の対象とすべき航空機騒音の自動抽出技術 ─
- 楽器演奏空間におけるシルヴァン(SYLVAN)・アンク(ANKH)使用例のご紹介(その2) ─ 楽器演奏空間における音場改善例 ─
- 太陽企画 Sound Design Room
- NES Monitor System インストール事例
- オーディオテクニカ本社新社屋 無響室・試聴室
- AbLoss 導入事例 (WUFU YUEFEI SOUND ABSORBING NEW MATERIAL CO., LTD.)
- 株式会社IMAGICA 品川プロダクションセンター 7MAリニューアル
第41号 (2016年3月発行)

- 株式会社リコー テクノロジーセンター 音響計測設備新設プロジェクト
- TSP 六本木編集センター
- 垂直入射吸音率における多孔質材料の Biotモデルに対するパラメータスタディ
- 首都大学東京(日野キャンパス)電波音波無響室
- Studio GVIDO(スタジオグイド)寺田倉庫スタジオ計画
- 一般財団法人 日本品質保証機構 JQA 多摩テクノパーク ハイブリッド無響室
- Cygames
- S 邸オーディオルーム
- 東洋女子高等学校軽音楽部練習室
- 音源探査システムNoise Visionによる オルゴール音の可視化
- 首都圏空港機能強化による航空機騒音の影響について ─ 羽田空港周辺の将来予測と音場再現技術の紹介 ─
第38号(2014年10月発行)

- 東京工芸大学 中野キャンパス新築工事 Auro11.1を採用したシアター/スタジオ導入プロジェクト
- 3D形状計測機能付音源探査システム
- Super Quiet Motion ― 超静音動作への挑戦 Fordにおける新遮音評価システムの開発プロジェクト
- アースブロック・アースパネルのご紹介
- TAGO STUDIO TAKASAKI
- Acoustic Grove Systemを採用したコントロールルーム
- InterFM NAGOYA
- 熊本高等専門学校 無響室 及び 多チャンネル音響信号録音・再生・解析装置
- A邸オーディオルーム新設工事
- SUMIDA Cherry Hall
- M邸ギタールーム
- S邸ピアノルーム
第37号(2014年4月発行)

- 両国本社に「Piano Lab」がオープン! グランドピアノを常設したピアノ演奏室
- USEN WHITE STUDIO
- 航空機音源探査識別装置 SD-100 のご紹介
- 騒音環境改善チームからのご提案
- 高周波帯域の垂直入射吸音率測定について
- 音源探査システムNoise Visionの導入事例のご紹介
- オーディオルームAGS 導入記(その2) 定在波の解消と理想的なリスニング環境構築に向けたヒストリー
- 株式会社 日経ラジオ社 移転計画
- よみうり大手町ホール・小ホール
- Studio GROOVE
- 関西大学 組立式防音室
- Private Studio
- ビデオ・パック・ニッポン
- 東京サウンド・プロダクション
- K邸ピアノルーム
- N邸ピアノルーム
第36号(2013年10月発行)

- The Hit Studio
- 航空機騒音自動測定装置 DL-100/LE 省スペース/低消費電力と利便性の追求
- いのちを守る音 防災無線、聞こえますか?
- 展示会場、ロビー等のイベント利用とその空間の音響性能を考える 文化庁メディア芸術祭香港展2012・花王(株)本社ロビーコンサート
- オーディオルームAGS導入記(その1) 定在波の解消と理想的なリスニング環境構築に向けたヒストリー
- 歌舞伎座
- Oden Studio 2nd
- 毎日放送BFSスタジオ ラジオ収録用可動ブース
- NICHION STUDIO
- スタジオペンタ渋谷ジュークハウス
- 株式会社スタジオ・エコー Studio3 新設工事
- 中京テレビ(株) 音声中継車
- (株)テレビ東京S-2支援車
- studio37
- 朝日新聞販売ASA藤沢中央店 多目的ホール
- U邸オーディオルーム
第35号(2013年4月発行)

- フォスター電機株式会社新技術開発センター 音響実験室プロジェクト
- MV-22 オスプレイの低周波音について
- 球面近距離場音響ホログラフィの 鉄道車両の車内騒音解析への適用
- 工場近隣民家への低周波音対策事例
- 楽器演奏空間におけるシルヴァン(SYLVAN)・ アンク(ANKH)使用例のご紹介 オーディオ・リスニングだけでなく楽器演奏にもシルヴァン・アンクは効果的
- ルームチューニング・アイテム ANKH-Ⅲのご紹介 コンパクトなサイズでも効果を発揮するANKH(アンク)の小型タイプ
- dts Japan 株式会社 新視聴室
- 株式会社モイ MA2 新設工事
- IMAGICA品川プロダクションセンター 5MA 8MA リニューアル
- Sound Team Don Juan ~ No.2 Studio
- ちゅるんカンパニースタジオ
- TOKYO FM スペイン坂スタジオ 音場改善
- N邸サックス練習室
- S邸ピアノルーム
- PIANO FORTE produced by Takahiro Yoshikawa
第34号(2012年10月発行)

- 戸田建設(株) 技術研究所新音響実験棟
- 日本工学院専門学校 録音スタジオ新設工事
- 航空機騒音自動監視システムにおける地上騒音に対する取り組み
- 音響材料の受託試験サービスについて
- 中部国際空港における航空機騒音監視新システムのご紹介
- 楽器練習室をお考えの方へ 遮音だけではない、忘れがちで実は重要な部屋の響きの問題
- 進化する映画館の音響システム 23.1ch再生の映画館
- IMAGICA 東京映像センター 第一試写室 リニューアル
- サウンドインスタジオ M studio
- ラジオNIKKEI スタジオ新設工事
- J-WAVE 東京スカイツリー 新送信所
- ハイアールアジアインターナショナル株式会社 洗濯機R&Dセンター 無響室
- I 邸 ピアノ室
第33号(2012年4月発行)

- 株式会社角川書店 角川大映撮影所ポストプロダクション棟新設工事
- エコ・バンキング 音のよい銀行
- 航空機騒音による睡眠妨害と健康影響
- 平面マイクロホンアレイOTARを用いた音源探査技術 自動車風洞実験での活用事例
- 音響材料特性予測ソフトウェアSTRATI-ARTZ 2.0の 新機能のご紹介
- 木造住宅の遮音設計 : 外部編 我が家にも欲しいプレイルーム
- 工場・事業場の騒音シミュレーション
- IMAGICA 赤坂ビデオセンター MA新設
- 響 ─HiBiKi─ スタジオ
- 羽田スタジオ ─HANEDA ENTERTAINMENT STUDIO─
- 横浜市瀬谷区総合庁舎及び二ツ橋公園整備事業
- 東北放送 絆スタジオ(ラジオ第9スタジオ)
- 前橋工科大学新実験棟 音響実験室
- S邸 ピアノ室
- T邸 シアター・オーディオルーム
第32号(2011年10月発行)

- 国立音楽大学 新1号館新築工事 音響施工プロセスにおける新しいスタイル
- AGSを導入したオーディオルーム H邸オーディオルームプロジェクト
- 航空機騒音の新評価指標Ldenの予測と基礎調査について 小規模飛行場周辺における事例紹介
- 無響室天井面に常設するマイクロホントラバースの進化 直交座標型から極座標型へ
- 工場の騒音対策の前に 対策に必要な音源のスクリーニング
- 喧噪音を用いた残響時間の推定
- 札幌スクールオブミュージック専門学校スタジオ新設工事
- Parna Studio パルナスタジオ
- ROCKTOWN ロックタウン
- ALBA スタジオ・レセルバ
- 日本テレビ 麹町Gスタジオ リニューアル
- 石川県工業試験場 音響試験室
第31号(2011年5月発行)

- 東宝スタジオ「ポストプロダクションセンター1」新設プロジェクト
- ルームチューニング機構AGSを導入したオーディオルーム K邸 オーディオルーム新設プロジェクト~プランニング、設計から施工、完成に至るまで
- 音響材料特性予測ソフトウェアSTRATI-ARTZと 自動車防音材の設計
- 沖縄県航空機騒音測定システムの紹介 新環境基準施行に伴う最新技術の導入
- 工場の騒音対策 調査から対策までの一貫サービスのご紹介
- 音源探査システムNoise Vision新バージョンの開発
- テレビ東京 第7スタジオ
- Acoustic Grove Systemを採用したコントロールルーム
- STAGE G/HALF H・P STUDIO
- ダスキンスタジオ リニューアル
- ミスターミュージック スタジオ
- 法政大学 BCA吸音体による半無響室
第30号(2010年10月発行)

- 松尾楽器商会 スタインウェイサロン関西ショールーム新設プロジェクト
- 鶴岡まちなかキネマの音響コンサルティング 市街地活性化計画と映画館作り
- 航空機騒音に関するベスト追求型の環境アセスメント 睡眠覚醒リスクを用いた航空機騒音の評価
- 音質評価に基づく車内報知音設計手法の確立 「高級感」のある音とは?
- 実験室シリーズ No.5 残響室法吸音率の測定について より精度の高い測定を目指して
- ルームチューニング機構AGS/SYLVANの導入事例 オーディオルームへの導入事例(その1)
- ヤマハ銀座ビル新築工事
- ARIA studio
- パナソニック オーサリングセンター六本木 Emulation Room 1 & Emulation Room 2 リニューアル
- IMAGICA 赤坂ビデオセンター HD-16/HD-17 編集室
- スタジオペンタ 吉祥寺サウスサイド
- テレコープ MA スタジオ
第29号(2010年4月発行)

- テレビ朝日ミュージック スタジオ新設プロジェクト
- 弊社の試聴実験室をご紹介 こだわり続けて創ったSound Lab. …音響調整、その先にある空間は?
- 音源探査システムNoise Visionシリーズの新製品 新型平面マイクロホンアレイOTARと高精度音源同定機能の開発
- マイクロホン移動装置MTシリーズと PUプローブを用いた測定について
- 音の可聴化シミュレーション
- 実験室シリーズ No.4 音の実験室クリニックについて 無響室と残響室の音響性能の出張診断
- Acoustic Grove Systemを採用したダビング・スタジオ
- Timelord 新試聴室
- 5 CROSSROADS STUDIO
- ディグズ DCH STUDIO
- スカパーJSAT(株)東京メディアセンター
- 西麻布 Sweet Emotion 遮音工事
- 東京現像所第一試写室・3D化対応リニューアル
- 聖心女子学院 音楽室リニューアル
第28号(2009年10月発行)

- Sound Laboratory 完成 Acoustic Grove System を全面にフィーチャーした、新たなリスニングルームが 千葉・第2音響研究所内に10月オープン
- 統計解析手法を用いた航空機騒音識別法
- 新しいルームチューニング材 SYLVAN 設置事例とその効果
- Noise Visionでのオーダートラッキング分析オプションの開発
- 大阪府立母子保健総合医療センター 小児ICUでの測定事例
- ICSV16 (The 16th International Congress on Sound and Vibration) に参加して
- 実験室シリーズNo.3 音響透過損失の試験について 試験方法と計測技術
- 株式会社赤坂ビデオセンター 山王下MAスタジオ
- エクサインターナショナル 赤坂センター
- キッチンガイズファクトリースタジオ Studio696
- 株式会社 TBSテレビ 音声中継車
- 東京サウンドプロダクション MA S-1
- パナソニック映像 MA‐2 リニューアル
- スタジオ moi MA&Booth
- WOWOW 音声中継車
第27号(2009年4月発行)

- Acoustic Grove System ナチュラルで心地よい音場を実現するルームチューニング機構
- 日本大学藝術学部 江古田キャンパス
- Studio Don Juan スタジオ・ドンファン 快適で居心地の良い空間づくり
- 低周波音の測定と評価
- アクティブノイズコントロールについて
- 軍用飛行場周辺における航空機騒音の予測と基礎調査について 厚木飛行場の環境基準地域類型指定地域見直し調査の事例紹介
- 球バッフルマイクロホンアレイ周囲のボリューム音響インテンシティの可視化 Noise Visionの低周波域適用性能の拡張
- 無響室の規格と音響性能 精密測定用試験室としての無響室の規格
- InterFM天王洲スタジオ新設工事
- IMAGICA山王スタジオ
- エフエム福岡新社屋スタジオ工事
- 朝日放送新社屋スタジオ工事