
音空間事業本部 出口 公彦 崎山 安洋 重冨 千佳子 宮崎 雄一
概要
ブルーノート・ジャパンによる食と音楽を融合させた新たなダイニング「BLUE NOTEPLACE」が2022 年末、恵比寿にオープンした。
多様な価値観やライフスタイルの人々が集う恵比寿の街と調和しながら、食と音楽と文化を融合させたダイニングとして、上質なライブミュージックやDJ プレイを食事とともにカジュアルに楽しむスタイルを提案する新業態の店舗である。
2F にLive Recording やコンテンツ制作を可能としたStudio が併設されており設計施工をNOE が担当した。Avid S6 コンソールを設置し、DolbyAtmosHome7.1.4 に対応しており、メインスピーカーにNESmini Powered を、ハイトサラウンドスピーカーにはGENELEC8331AM を採用した。演奏本来の自然な音とライブの臨場感を伝える録音や配信がここから行われるようになる。
お客様の声
BLUE NOTE PLACE の開業に合わせて、当社初となるミキシング& レコーディング・スタジオを新設致しました。ライブの空気をより多くの音楽ファンへ届けたいという想いからスタジオの開発をはじめ、4K& ハイレゾ配信、7.1.4 Dolby Atmos のイマーシブ配信も可能となっており、BLUE NOTE TOKYO の公演をこのスタジオでミックスし生配信を行う実験もしています。魅力的な機材も導入していますので、レコーディング、ミックスダウン、コーライティングなど様々な用途に対応できるようになっています。
今回、NES mini Powered スピーカーを導入しましたが、良い音源は感動する気持ちの良い音が鳴り、粗のある音源は丸裸に分析できるスピーカーだと思います。
選定時、メーカーにお邪魔し試聴比較はもちろん、多くのエンジニアから意見をもらいました。各メーカーのオーナー達はその良さを熟知しているため各々の良さを教えてくれましたが、良くも悪くも方向性がついてしまうなと思っている時にNES Mini の試聴をしました。NES mini は各メーカーが持つ特徴に対して劣る事なく上手くバランスがとれていて、ホームや別の環境から移っても問題なく作業ができ、クオリティを担保できる。これなら誰しも納得したミックスが出来るスタジオになるだろうと確信しました。全ての音情報を把握するモニターとして、音楽を聴く愛機として申し分のないスピーカーです。そして納得いくまでNOE によるルームチューニングが施されましたので環境はとても良いものになりました。



