建築音響 設計・施工 残響室

残響室とは

残響室とは、音響材料の吸音率や透過損失の評価に用いられる実験室で、拡散音場の条件を近似的に実現するために、壁、床、天井を反射性に仕上げた室です。残響室の主な使用目的は以下の3つですが、最近では自動車の車体遮音性能の評価に残響室での測定が利用されることもあります。

(1) 音響材料の残響室法吸音率の測定
(2) 音響材料の音響透過損失の測定
(3) 各種機器の音響パワーレベルの測定

弊社は、残響室の設計・施工から、使用する測定システムまでトータルなご提案をさせていただきます。

残響室の設計

残響室の設計においてのポイントは、室容積と室形状です。一般的に低周波音の測定には大きな残響室が必要になります。また、形状については壁や天井を傾け、反射音の偏りを極力少なくした不整形な残響室が日本では主流でしたが、音場改善を行い、適切な室寸法比を選んだ直方体の残響室も選定されきています。 弊社ではコンクリート造の本格的な残響室から、耐荷重に問題がある場所でも手軽に設置できるパネル製の残響室まで多くの施工実績があります。音響透過損失の測定で必要になる無響室と併せ、お客様のニーズに合わせたご提案を用意しています。

自動車内装材等小型サンプルの音響性能の評価に

自動車産業では現在、より適切な透過損失、吸音率を持った材料を適材適所に利用し、静粛性の高い商品を生み出そうとしています。小型サンプルの評価=小型残響室という図式はある意味で正しいのですが、実際は測定結果が不安定になるなど問題も多く、技術的な課題が山積しています。
弊社では自動車産業等、比較的小さなサンプルの音響性能をできるだけ正確に測定するため、小型の残響室に利用可能な様々な音場改善策を開発しています。更に、測定システムも吟味を重ね、小型の残響室で起こりがちな測定結果の不安定性を極力排除しています。残響室単体で評価できる残響室法吸音率や、残響室+無響室で評価できる音響透過損失、いずれの測定システムも多くの実績があります。

自動車の部品単位の評価(コンポーネント評価)に

最近では、材料単体の試験のほかに、自動車でいえばドアやフロアパネル、ダッシュといったアセンブリ状態の部品(コンポーネント)の遮音性能の評価を行うケースがあります。この場合、比較的大きな残響室+無響室のセットが必要になります。測定システムとしても、マイクロホントラバースを使った近接音響インテンシティの自動測定等、ご提案をさせていただきます。

自動車の遮音性能の評価に

自動車産業でのもう一つの残響室の利用方法が、実車を残響室内に設置して測定する車体遮音性能の評価です。残響室は、室内の音圧レベルがほぼ一様になるという特徴があり、自動車を残響室内に設置した場合には車両の周囲がほぼ同じ音圧レベルになるため、このときに車室内で測定を行うことにより、車両の遮音性能の弱点を短時間で把握することができます。

関連サービス・製品

関連記事